スタッフ・入居者の日記

☆☆☆遅ればせながら明けましておめでとうございます♪☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2025.01.06

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます(^^♪
今年に入りすでに1週間での更新となり申し訳ありません(;´・ω・)

さて、令和ももう7年になりました・・・、消費税が8%➡10%になってすでに7年ということですΣ(゚Д゚)
ちなみにマリナーズのイチローが引退したのも、もう7年前になりますね(;´・ω・)

そう考えると7年経ってるなんて恐ろしいやら・・・。ちなみに西暦でいうと令和元年は2019年ですのでまだ全然最近のように思いますよね(◎_◎;)

さらにちなみにですが、昭和で計算すると丁度『昭和100年』になるとの事です(;^ω^)

当施設にも丁度100歳の方がいらっしゃいますがまだまだお元気でいらっしゃいます♡

さて、今年に入り、少し当施設で風邪が流行っておりましたが、そろそろ落ち着きそうで、年始に出来なかった正月行事が少しでも出来ればなぁと思っております(^^♪

そのせいで、今年のイベントの写真はまだ少ない為、今回は前回の記事でお話ししておりました「クリスマス会」のイベントの写真を掲載しておきます♡♡

こちらは『遠賀 梅太郎』先生です(`・ω・´)
クリスマス会当日に来て頂き、踊りとトークで入居者様を沸かせて下さいました(^^♪

ネットでも沢山の記事があり、元自衛官という事もあり『踊る自衛官』としても大変有名な方です♡
お会い出来て入居者様は楽しんで頂き、介護職員は大変勉強になりました(; ・`д・´)

梅太郎先生ご本人も現在職務に励んでおり、働いている施設の入居者様は大変羨ましく感じました。
私も今後楽しんで頂ける何かを模索していきたいと思います(; ・`д・´)

と言うわけで、今年もどうぞよろしくお願い致します(; ・`д・´)

施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306


☆☆☆今年もお世話になりました♡家族会&クリスマス会♡☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2024.12.24

皆さんこんにちは☆彡
今年も後残すところ1週間!!
早いようなやっとのような・・・(; ・`д・´)

今年を振り返ると年の初めから『能登半島地震』があり、いったい今年はどんな年になるんだろうと不安な幕開けとなりましたね(;´・ω・)

ですが数年前から世を席巻しているコロナに関しては徐々に落ち着いてますので日常に戻っている実感が湧きますね( *´艸`)

来年も忙しくも楽しい年になりますように(^^♪

さて、先日の22日ですが参加されたご家族様は承知されていると思いますが『クリスマス会&家族会』が行われました(^^♪


ケーキに演芸に楽しんでいただけたでしょうか??(^^♪
筆者も初めて見るモノで大変興味深い演目でした♡
詳しい内容はまた後日にアップしますね(; ・`д・´)

今年もクリスマス楽しく過ごせて良かったです♡
2024年も残り1週間!!年末まで皆さん笑顔で楽しく過ごして行きましょう( *´艸`)



施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306

☆☆☆合唱部による歌の披露♡ブログ筆者は音痴です。☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2024.12.17

皆さんこんにちは☆彡
12月も残り2週間ほどとなりました(/・ω・)/

ふとネットのニュースを見ると最近は年末の風物詩「除夜の鐘」が近隣で騒音として取りやめになっている所もあるみたいですね(; ・`д・´)

確かに小さいお子さんがいる家庭ではいつもと変わらない就寝時間だったり、昔に比べて年末年始お休みっていう方も少なくなって来ているので夜中に起こされてしまうっていう方もいるのかもしれませんね(;´・ω・)

私は高齢の入居者様と接する機会が他業種よりも多いためか、やはり「昔からの風習は大事。」とお話する機会が多いのですが、皆さんはどう思いますでしょうか??



ちなみに私も年末年始はお仕事ですのでご挨拶する機会があればよろしくお願いしますね(/・ω・)/



さて、本日はまたしてもイベントとして近隣の合唱部の方が来所されて披露して下さいました♡♡♡

相変わらずの多量の編集はご了承下さい(; ・`д・´)

前回のコーラス部もそうですが、日々生活をしていく中で歌は大きな力になっているんだと今回の合唱部のイベントの後に強く思いました(^^♪

12月に入って、イベントに参加していくうちに入居者様がいつもより元気に感じました♡♡♡

今後は12月だけでなく常に笑顔があふれるように、これからも職員一同頑張って参りますのでよろしくお願いします(; ・`д・´)


施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306

☆☆☆師も走る月、忙しいけど楽しんで参加しています♡☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2024.12.11

皆さんこんにちは☆彡
今年ももう残り半月近くに・・・(T_T)
「師走」の名に恥じない忙しさで目が回りそうですね(;´・ω・)

さて、本日は『師走』に因んで、師走で始まる言葉をいくつかご紹介したいと思います(^^♪

『師走油』・・・師走に油をこぼすと火にたたられるとの事でこぼした人に水を掛ける風習。

『師走坊主』・・・歳末には忙しい世間から相手にされず、布施も少ない所から(やつれたみすぼらしい坊主)という意味、またみすぼらしい身なりをした人の例え。

『師走狐』・・・師走頃のキツネ。鳴き声がさらにさえて聞こえるという。

このような感じでいくつか師走にまつわる言葉が存在します(; ・`д・´)

どれも出展は過去の文献からであり、歴史を感じますが・・・

なんとなく年末になるまでは日本のイベントより『クリスマス』の方にワクワクしてしまって反省・・・(;´・ω・)

大人にとってはクリスマスも年末年始も忙しい以外の感想が無い人が多いのでしょうね(T_T)

さて、本日はちょっと前になりますが12月4日に近隣のコーラス部の方がいらっしゃって下さいました♡♡♡

個人情報の観点より編集が多いのはご了承下さい(; ・`д・´)

ちなみに入居者様の中に、以前コーラス部に入っていた方がいらっしゃり、知り合いがいたらしく大変喜ばれていました( *´艸`)

前回の子供たちの交流会といい皆様は師走とはいえ笑顔の溢れる忙しさで嬉しいですね(^^♪



施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306

☆☆☆近隣の保育園より、交流会を行いました♡♡♡☆☆☆~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2024.12.06

皆さんこんにちは☆彡
12月に入りはや一週間ですねΣ(゚Д゚)
もうすぐ年末、その前にクリスマス会などもあります☆☆☆
ご家族の方にはご案内を送っておりますので是非奮ってご参加して頂けたらと思います(^^♪

さて、今日はクリスマスといえば・・・「イルミネーション」のお話をしたいと思います♡
ちょっとややこしい話なので外国の話は割愛します(^^♪

で、日本におけるイルミネーションは1900年(明治33年)4月30日、神戸沖において行われた観艦式で、夜間各艦隊が発光して海面を照らして見せた事が始まりとなっています。

意外と古い歴史を持っていますね( *´艸`)当時はどんな景色になっていたんでしょうかね
(●^o^●)

さて、話は大分変わりますが、当施設では先日近隣の保育園との交流会が行われました( *´艸`)

最近は個人情報なども厳しくなっておりますのであまり人数は映っていませんが・・・
実際はたくさんの園児達との交流に、入居者様達の笑顔で溢れていました(^^♪

時折涙している方もいらっしゃり、こちらも目頭が熱くなって来ました(T_T)

今後もコロナも落ち着いておりますので近隣の方々と一緒にイベントを行えたらなと思います♡

クリスマス会も皆さんよろしくお願いしますね♡


施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306



介護スタッフ募集

このページの上部へ戻る