スタッフ・入居者の日記

夏バテ解消は歌の会ヽ(*^ω^*)ノ~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2025.07.28

皆さん、こんにちは♪♪

土用の丑の日〜皆さんは鰻食べられましたか?

元々、頭に「う」の付くものを食べる習慣だったそうですが、土用に鰻を食べるようになったのは以外と最近?の1700年代からなのだそうです(≧∇≦)

ちなみに筆者は3年ぐらい鰻を食べてません‥‥大好物なんですけどね(。・ω・。)

そんな夏バテ解消の鰻ですがリンデンバウム日明では必要無いかもしれません(^^)

夏バテなんて何のその〜歌の会があるからです♪♪♪





「港町十三番地」「悲しき口笛」「とんがり帽子」etc‥‥

正直、題名だけでは何の曲か世代が違うので分かりませんでした(^^;;

ただ、実際に曲を聴くと、「あ!聴いたことある(゚д゚ この曲の題名はじめて知った〜」と嬉しい驚きがあります^_^

歌は世代が違っても、題名が分からなくても、このように次の世代に歌い継がれていくものなんだな〜と深々と感じたのでありました☆♪

施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306

来月のカレンダー作り~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2025.07.27

皆さんこんにちは☆

外に出るとじりじりと腕が焼けているのが分かるくらい日差しが強い日が続いております。
日焼けが怖くなる季節です(;^_^A
みなさんどうお過ごしでしょうか?

夏で怖いと言えば熱中症や脱水ですよね…。
以前、ガソリンスタンドで働いてたんですが何度か熱中症になり苦しんだ記憶があります(-_-;)
こまめに水を飲んでいたんですが、水だけではダメだったみたいで急に目が回り意識が遠のく感覚は未だに忘れられません。
みなさんもそうならない為にも水分を摂る際は水だけではなく、塩分や電解質が入っている飲み物を飲むようにして下さい!
簡単に塩分や電解質と言っても何を飲めばいいのよ!(# ゚Д゚)ってなると思いますので何個かおススメの飲み物を紹介しますね(^^)/
・スポーツドリンク(アクエリアスやポカリスエット)
・経口補水液(OS‐1)
・緑茶(カフェインが少ない物)
・麦茶
・ココナッツウォーター
等が予防に良いそうです☆

前置きが長くなってしまいましたが、先月のレクは8月のカレンダー作りでした。
皆さん一生懸命作ってくださりとてもきれいな花火ができてましたよ( *´艸`)







どんなカレンダーができるか楽しみですね(*'ω'*)

施設情報:介護施設

 

御夫婦でも御一人でも

 

介護付有料老人ホーム 

「リンデンバウム日明」 

 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4

TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306


太鼓の音と共に訪れる夏!~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2025.07.24

皆さんこんにちは(*^-^*)

7月も残すところ後1週間ほどとなってしまいました…。
毎月20日を過ぎると「もう今月も終わっちゃうね、早いねぇ」と入居者の方達と話すのが恒例になっております( ゚Д゚)

そして!7月の小倉と言えば!……そうです!祇園太鼓ですね!
皆様は見に行かれましたか?私は暑さに負け行けませんでしたが、リンデンバウム日明の皆さんは祇園太鼓を満喫されたみたいですよ( *´艸`)



まずは挨拶から始まり、太鼓の演奏を聴いてもらいました。
大きな太鼓の音に最初はびっくりされている方もいましたが次第に慣れてこられたのか踊られる方や手拍子で盛り上げてくれる方など、みなさんそれぞれで楽しまれておりました(*'ω'*)









演奏を聴いた後は実際に太鼓を叩かせてもらえたりと、この日はとてもみなさん楽しまれていましたよ☆


そして…なんと!親子共演まで見れちゃいました(笑)





写真でもわかると思いますが、所長の『まだまだ若者には負けんぞ!』と言う気迫が感じられますね(`・ω・´)

みなさんお疲れ様でした(^^)/

施設情報:介護施設

 

御夫婦でも御一人でも

 

介護付有料老人ホーム 

「リンデンバウム日明」 

 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4

TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306


人の興味を引くのは難しいというお話^^;~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2025.07.13

みなさんこんにちは(*^-^*)

今月も絶賛開催中の大人の学校~

7月に入り、夏に因んだテーマが多くなっています(^^)

今日の授業では毎年7月7日の風物詩、「七夕」と「夏の食材」をテーマに授業を進められていきました(*^-^*)

授業を教科書通りに進めても単調になってしまう為、講師陣はアッと驚く小ネタを入れて授業を盛り上げます~

例えば、天の川を発見したのはガリレオだとか、江戸時代にはあったといい伝えられていた黄色いアサガオを鹿児島大学の研究グループが咲かせたなど、授業を飽きさせない工夫に一役買っているのです(≧▽≦)






皆さん、職員の話を真剣な表情で聴いてますね♪

筆者がする授業は、あくびが出そうなほど淡々と進むので、他の職員の授業を積極的に取り入れたいな~と毎回思うのですが……

なかなか上手くいかないものですね(・ω・)

施設情報:介護施設

御夫婦でも御一人でも

介護付有料老人ホーム 
「リンデンバウム日明」 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306


今日は七夕♡~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~

2025.07.07

皆さんこんにちは☆

今日は七夕ですね☆
しかも令和7年7月7日と7が3つも並んでて、なんだかいい日になりそうな感じですよね(*^-^*)

そんなリンデンバウム日明では七夕に向けていそいそと準備をしていました!







皆さん真剣に飾り付けをして下さってますよ( *´艸`)

出来上がったのがこちらです☆



今月のカレンダーの前に飾っています。





ちょっとだけどんなお願いをしているのか見てみたんですが…世界平和を祈る方の近くに食いしん坊がいたりと皆さん色々なお願いをされていました(*^-^*)

皆さんのお願いが叶いますように(。◕ˇдˇ​◕。)/


施設情報:介護施設

 

御夫婦でも御一人でも

 

介護付有料老人ホーム 

「リンデンバウム日明」 

 

〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4

TEL 093-562-0335  FAX  093-562-0306


介護スタッフ募集

このページの上部へ戻る