数年ぶり、久々の交流会♡~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.11.22
こんにちは☆彡


2023年もあとわずか、いかがお過ごしでしょうか♡
先日リンデンバウム日明の20周年がありましてスタッフ一同心機一転でやる気が漲っている今日この頃です(`・ω・´)
そんな中、コロナ禍で行えなかった交流会を数年ぶりに実施することが出来ました♬
今回来ていただいたのは光沢寺保育園 ふじぐみの子供達です♡
元気いっぱいで圧倒されましたが、入居者の皆さんは見たこともない笑顔で手を振ってました。やっぱり子供のパワーは偉大ですね('◇')ゞ
しばらくしてふと見てみると・・・最大に微笑ましかったです♡♡
最後には子供達からのカレンダーのプレゼント♪♪
すぐに貼って使わせて頂いてます☆☆☆
短い時間でしたが数年ぶりの交流会♬
これからもコロナなんかに負けず、たくさんの方々との出会いを楽しみにしています(^▽^)/☆彡
最後になりますが、ひとつ前のブログの最後に間違い探しを出したのですが…答えは一番左下の女の子…アロハポーズではなく、キツネポーズです!これが答えでしたwかわいい♡
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
20周年「感謝の集い」パーティー~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.11.18
こんにちわ♬




ついこの間、明けましておめでとうございますを言った気がしますが、気づいたらもう11月後半ですか…
リンデンバウム日明、この期間にたくさんの事がありました♪
一番大きいのはやはり、20周年を11月で迎えたことです!
20周年を機に、職員の制服を統一し、看護師の制服もリニューアル!
ウッドフェンスを建てたり、ゴミステーションを一新したり!
そして本日、20周年をお祝いしてパーティーが開かれました♡
ボジョレー・ヌーヴォーは出なかったんですが、スパークリングワインで乾杯し、職員の祝辞があったり…
祝辞では、それぞれの想いを読んでいました、遠くはベトナムから来られている職員さんは、日本のアニメからもっと日本を知りたい!と大きな志で来日されたこと、そして介護主任の祝辞では、「15年と言う月日が沢山の思い出とそれを振り返って介護が好きだな」と言われていたのが印象的でした♬
そして、子供達にはご褒美タイムのPS5獲得じゃんけん大会もありました!
子供達にとって、パーティー自体は少々窮屈だったみたいでしたが…この時ばかりは、目の色が変わり本気モードになっていました!
そして、この喜びよう…後日談としては家に持って帰ったのはいいけど、これは俺のものだから!と高々に宣言し兄弟げんかが勃発したみたいです!しかし…そこは、お母さんピシャリ!
「いや…家のものだから」…さすがです…兄弟げんか終わりですw
パーティーの締めは施設長の挨拶がありました、20年を振り返った時、自分だけでは成し遂げれなく、地域の理解や働いている職員、そして何より事務長でもある奥様にありがとうと「感謝」を伝えられていました。
今回、20年を祝して!と言うより、20年間支えてくださった皆さんありがとう!の意味合いが強いパーティーでした♡
これからも、そんな御自分の事より、周りに想いを向けて下さる施設長についていこうと思いますので、これからも職員一同宜しくお願いします!!
最後にちょっとした間違い探しを楽しんでください♡
集合写真をよく見ると、ひとりだけなんか違う…w
ヒントは「その間違い…かわいい♡」です。
答えは、次回の更新で♬
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
風船バレーをしました~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.11.16
皆さんこんにちわ☆彡
11月も半ば、暑い日も無くなり本格的に冬の様相ですね♡
本日11月16日の木曜日は・・・ボジョレーヌーボーの解禁日
です(^▽^)/
お酒を飲まれる方はワクワクしながら待っていらっしゃると思います☆☆
ちなみに日本では日付け変更線の関係で、本場のフランスよりも8時間程早く楽しむことが出来るそうです(o^―^o)
この機会に楽しんでみては・・・( *´艸`)
さて、ガラッと変わりまして今週当施設ではレクとして風船バレーをいたしました。
まず初めに準備運動をしましたが・・・皆さん積極的にされ、職員はこれだけで汗をかくほどだったそうですよ(o^―^o)
本番の風船バレーでは勢いよく返して職員の顔に当たったりとバレー選手顔負けのスパイクを披露してました♡
中々パスをつなぐのは難しかったですが50回は出来たそうで参加された入居者の方々も楽しんでました(^▽^)
これからもっと寒い日が続きそうですが、一緒に楽しみながら冬を乗り越えればいいなと思います!! 職員一同より
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
外出レク(いのちのたび博物館)~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.11.10
こんにちわ♬



つい先日、季節外れの夏日が続いたと思ったら、今度は冬型の気圧配置とか言っていました…体がどうにかなりそうです((+_+))
皆さんは、体調にお変わりないでしょうか?外出の際は暖かい格好でお願いします♪
今日のブログ内容は外出レクリエーションを行ったので、そのことを載せようと思います☆彡
場所は「いのちのたび博物館」に行ってきました('ω')ノ
入口に入ると、出迎えてくれるのは「ティラノサウルス」です!かの有名な恐竜映画にでてくるTレックスがそれです♪
迫力があります!!!
僕が車椅子を押していた利用者さんは、博物館に来たのが初めてだったらしく「これはまた…生き物の神秘だ」と見入っておられました!
そして、少し歩くと「メガロドンの顎骨」が目に飛び込んできます!メガロドンと言えば、ダイオウイカと戦ったりしていたと言われている、お魚恐竜です♡
職員さん…両手いっぱいに広げてはしゃいでいたので、ついつい写真を撮らせていただきましたw
両手いっぱいに広げると、身長とほぼ一緒みたいです♬という事は…事前に仕入れていた情報ですと…160~170㎝ということになりますw
とんでもなく大きな口です(#^^#)
そこからしばらくした所に、いい感じの場所があったのでそこで、集合写真を撮りました♡
今回、初めて博物館にこられたと言われていた利用者さんが半分くらいおられて、皆さんとても楽しんでいました♪
化石のスケールや年月に勝てないかもしれませんが、言うなれば我々介護職は利用者様お一人お一人の「いのちのたび」最終章に関わらせていただいていますので、そのことを大事に想い、これからも楽しい思い出を作っていきますので、よろしくお願いします♡
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
レクリエーション風景(脳トレ・介護予防体操)~福岡県北九州市の介護施設 介護付有料老人ホーム リンデンバウム日明~
2023.11.07
こんにちは☆彡

先日雑貨店に行きましたらクリスマスやお正月の飾りなどが大量にあり、何個か買って帰りました(^▽^)
2ヶ月で年末と言うことにも驚きましたがそれ以上に令和も6年目に突入するということに時間の流れの速さを痛感しました(´;ω;`)
さて、そんな1週間、当施設ではレクを行っておりますが最近は体と頭をそれぞれ動かす様に色々工夫しておりまして・・・
脳トレは見えないところで職員も参加して考えるほど難しいものもありました(>_<)
体操では、いつもとは違って棒を使ってましたが皆様油断すると床に落として恥ずかしそうに拾っていました( *´艸`)
難しそうでしたが皆様笑顔で参加されて良かったです♡
心も体も暖かくして、元気に頑張っていきましょうね☆☆
施設情報:介護施設
御夫婦でも御一人でも
介護付有料老人ホーム
「リンデンバウム日明」
〒803-0831 北九州市小倉北区日明2丁目13-4
TEL 093-562-0335 FAX 093-562-0306
19/174
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
»